






永代供養納骨堂とは、永代にわたってお骨を管理し、供養をする「お堂」のことです。
従来は、お墓に納骨して供養をすることが一般的でしたが、近年では、この一般的な形式が次第に減少してきており、永代供養納骨堂の需要が非常に高まってきております。
「お墓があっても、後を見る人がいない…」「後継者(祭祀継承者)がいても、遠方に住んでいるためにお墓のお守りができない…」「お墓の建立は高額だから…」などなど、将来の供養についてお悩みになられる方が大変多く、また一方では、「この世でご縁のあった人と一緒に納骨してほしい」というご要望も少なくありません。
龍王寺では、このような方々のご不安やお悩みを少しでも解消したいと考え、低料金で安心してご利用いただける永代供養納骨堂を建立いたしました。宗派を問わずお納めいただけますので、永代供養をお考えの方はお早めにご連絡をお願いいたします。
■供 養 お盆・春秋彼岸には、供養堂前で住職が読経供養をいたします。
永代供養納骨堂のご利用料金(供養料)はこちらをご覧ください。 | |
---|---|
骨壺納骨 | 一霊につき10万円(正面を除く) *50年間、納骨堂内の骨壺で個別保管します。 |
合祀納骨 | 一霊につき3万円 *お骨だけを合祀スペースに納骨される場合です。 |
管 理 費 | 納骨後の管理費はかかりません。 |
宗 派 | 宗派を問わず、どなたでもご利用いただけます。 |
■ご注意
骨壺納骨をして30年経過後、もしくは合祀納骨をされた場合、お骨の返還をすることができませんので、あらかじめご注意ください。
こちらは、龍王寺本堂下(1階)にある納骨堂です。
龍王寺では、少しでも皆さま方のご要望にお応えできるよう、新しく納骨堂を増設いたしました。
納骨壇のご利用をお考え中の方、加入料等のお問合せなどがございましたら、お気軽に龍王寺までお電話ください。現在、お申込みを受付中ですが、数には限りがございますので、お早めにご連絡いただきますようお願いいたします。
〒800-0219 福岡県北九州市小倉南区曽根新田北3丁目9−5
西山浄土宗「龍王寺」
TEL:093−471−2424
●仁空俊英(にんくう しゅんえい)
当サイトはリンクフリーです。Webサイト・SNSなどから当サイトへのリンクはご自由にお貼りください。なお、相互リンクについては、お電話でお問合せください。